桜がにじんで見えるのは、嬉し涙のせいです…
(いやいや、単にボケてしまっただけですが)
週末は花見に観戦にと多忙にて、空日記も更新できず
ウキウキ酔い酔いヨレヨレしておりました(苦笑)
観戦に訪れる県外サポからも、絶景と評判の小瀬の桜ですが
帰りにきちんと撮るつもりが、興奮してそれどころではなく(笑)
と!いうことで第6節、対C大阪戦。
3−2でついに今季初勝利!
…長かったです。開幕から初勝利までも長かったのですが
この試合。終了のホイッスルまでが、なんと長かったことか。
3−0でリードしながらの後半戦。二名の退場者、9名での必死の守り。
ロスタイム直前3−2に追い上げられ、正直、泣きそうでした。
それでもって、勝利の笛に、ちょっと泣きました(青いな私も)
ああ、甲子園で泣きながら応援する高校生に、ものすごく親近感(笑)

…主審には、問いたいことも多々ありますが
主審なのだから、しかたないのでしょう。
しかし、あの池端のレッドは気の毒です。
怪我から復帰したばかりのキャプテン秋本、警告二枚で退場。
このセンターバック二人が次節出場停止というのは、かなり痛いのですが。
今回、宇留野1にジョジ2。
FWがきっちり得点をあげたことに自信を持ってもらい
アグレッシブなサッカーを、また期待しています!
藤田と美尾。良かったです。
ですが美尾と交代した石原の
神懸かり的なプレイには叫びました。
やっぱり石原だなぁ。うん。
延々語りそうなので止めにして(笑)
とにかく、ホームで味わう勝利は、やっぱり最高です。
VFのみなさま、ありがとう。
引き分けが多いのは、勝ち始めれば有利です。
これからがトップギアのサッカーですね。
(青空の小瀬、いい所ですね。)^^
コメント感謝します^^
ありがとうございますー!!!
この喜びを、まずはセキグさんのサッカー記事に書き殴りに行こうと思っていましたが
機を逸してしまいました(大汗)今夜改めて伺います^^
勝ち始めれば、引き分けが多いのは有利。
その言葉、救われます…そうなるように、四月攻勢、頑張らねば。
「トップギアのサッカー」って、カッコイイ。
急停止でエンストしないように(笑)かっ飛ばして行きますように。
この試合、終了後にピッチに倒れる選手が何人も。足が攣りながら、走り続ける選手。
考えてみたら、開幕から観戦していて、こんな場面を見るのは久しぶりなような気がします。
このくらいの勝利への執念というか、飢えといったものが必要なんだろうな。
小瀬、セキグさんもぜひ一度観戦にいらしてくださいね^^
何もありませんが、ほうとうくらいならご馳走します(笑)