バウムクーヘン大豊作じゃの〜
と、いうことで右サイドバーに設置しています、おなじみのgremz。
111日目、大人の樹になりました。バウムクーヘンの樹、抹茶味です(笑
はてグリムスってなんじゃろな? という方は前回の記事参照(グリムスの回し者にあらず・笑)
地球温暖化がじわり…と生活に襲い来ています。弱っていく地球を守らなくては。
ブログを書くことで、地球に微量でも緑を増やせるのなら、また頑張って育てましょうぞ。
一本目はなんともシンプルでコメントに苦慮する樹になりましたが
とはいえ今回も…なんといいますか…金太郎飴がくっついちゃったみたいな…(笑
まあ、やっぱりかわいいものです。無事に大人になってくれて、ほっとしました。
一本目のときと同じく、成長過程を振り返ってみます(前回の様子はコチラ)
1〜3段階まで、延べ9日間。このペースは一本目のときと変わらず。
4〜6段階。やや遅れ気味ですが、順調に育っていました。
7、8(最終)段階。イベントもプラスして。
ここでブログを半月ほどサボり(苦笑)グリムスが枯れそうに…
鯉のぼりが泳ぐアニメーションは可愛かったですね。
延べ111日でした(ちなみに前回は88日)
このブログは、記事といっても写真ばかりでほとんど文章がありませんから
ちゃんと養分(テキスト)吸収して育ってくれるんだろうか…と不安でしたが
…なんとかなるもんですね(笑)
今回、「大人の樹になりましたよ〜!」というお知らせメールが届きました。
7月3日の、午前3:39に…(なぜそんな時間に???)
グリムスに登録したのが携帯のアドレスだったので、深夜メールに驚きましたが(笑
私のようにうっかり人間には、嬉しいお知らせです。
グリムススタッフのみなさま、ありがとうございます。
さて、ひと休みしたら三本目。マイペースにいきましょう。